マタタビの実

島猫、寺猫、街猫、港猫、その他の可愛い動物写真!!

山・渓谷

2020 秋の剣山 (秋) ③

今回の登山も、いよいよ終盤です!! 余韻に浸りながら下山しましょう なんと!青空が見えて来たぞぉ~~ 予報では午後から晴れると言っていたので予報適中です!! 『刀掛の松』の展望休憩所 13:40 『次郎笈ー剣山』無事下山です。 紅葉の写真を撮り…

2020 秋の剣山 (秋) ②

剣山山頂と次郎笈山頂への分岐点(二度見展望所) 目指すは次郎笈山頂!! 紅葉真っ盛り 草が水の如く流れる、まるで滝の様です!! 分岐点(二度見展望所)から40分!! 駐車場より約2時間!! 無事に次郎笈山頂に到着です。 さぁ~~!!昼飯を頂きま…

2020 秋の剣山 (秋) ① 

10月18日(日) 秋の剣山に登って来ました!! 天候:曇り 気温:11℃(自動車の温度計より) 前日まで雨が降っていましたが、登山道のコンディションは思ったほど悪くない。 標高1400m、見ノ越付近は青葉が目立ち、少し早い気もするが十分に楽しめます…

茶臼岳

天気の良い日は『登山』でしょう ✨✨ GWの連休に、那須高原の『茶臼岳』を登ってきました!! 登山といっても9合目まではロープウエイなので、どちらかと言えばハイキング的な感じなのかな?? とは言え山頂駅から茶臼岳山頂まで30~40分ほど登るので、やっ…

レスリング対決

若い猿同士のレスリング対決が始まりました!! 噛みつき行為は反則ですよ~~ 相手を抱え込みローリング体制に入った!! 決まったぁ~~~~ ここで、レフリーが試合を止めました!! 『敗北者』 次は必ず勝ってやる~~ 👊👊👊 www.monkeypark.jp

京都のサル

京都の渡月橋を渡り『檪谷宗像神社の境内』脇より山道を登ると、そこには多くの猿が住んでいる『嵐山モンキーパークいわたやま』と言う、猿の楽園が有ります。 思ったり山道は長く、山頂まで20分ぐらい掛かったかな?? 山頂には猿が、たくさん居ました!! …

冬の祖谷渓

夜に降った雪が薄っすら積もり、スッポンポンの小便小僧は、とても寒そうでした!! そして定番の観光名所『かずら橋』 師走の観光地はガラガラで売店もお休みです。 AM9:25 まだオープンしてないだけかも?? ド迫力の手造り吊り橋!! 雪で足元が滑…

桜平駐車場( 夏の八ヶ岳 ⑨ )

黙々と山を下る・・・・・・ 気温も涼しく人通りも少ない 流石に下りは早いぞぉ~~! 7時41分、桜平駐車場に到着です。 チェックアウトは6時頃だったので1時間40分の道のりです 車の中に荷物を置き登山靴を履き替えている時、フッと上を見上げると そ…

下山!!( 夏の八ヶ岳 ⑧ )

おはよう!ウソ君!! 本当に鳥さん達は早起きですね さてと!我々も朝食の時間です。 荷物をまとめてチェックアウトしたら『ホシガラス』のお見送りです!! 『またのお越しをお待ちしておりま~~す。』 当初の予定だと午前中は硫黄岳を登る予定でしたが…

THE・忍耐力!!( 夏の八ヶ岳 ⑦ )

山荘の管理人の説明だと、毎日2回は来ると言う事なので忍耐力勝負!! 再び来るまで待ち続けた。 遂にギャラリーは私一人になってしまい少々心寂しくなりましたが、ヒメネズミとヤマネ君達はコンスタントに登場するので、暇と言うほど暇ではなかった。 ただ…

続・役者は遅れて登場!!( 夏の八ヶ岳 ⑥ )

再びモモンガが外のバードフィーダーに現れたのは23時11分でした。 一目見ようと疲れた体に鞭を打って頑張っていたギャラリーは、自分らを含めて数名、 観察開始から4時間の事でした。 遂に、モモンガが部屋の中に入って来ました!! モモンガはヤマネや…

役者は遅れて登場!! ( 夏の八ヶ岳 ⑤ )

21時16分、外のバードフィーダー辺りが騒がしいぞ?? 窓から外を眺めると、なんと『モモンガ』が食事をしていました やっと来てくれたぁ~~~ 観察開始から約2時間!! 待った甲斐がありました。 この騒ぎを聞いて、二階から数人下りて来ました!! しか…

夜の訪問者 ( 夏の八ヶ岳 ④ )

夕食も食べ終わり宿泊者同士の団らんが始まり、すっかり日も暮れてしまった。 19時過ぎる頃になると、何やら壁の裏側からゴソゴソと物音が聞こえてくると、山荘の管理人がランプの灯を消し始めた。 すると小さな隙間から小さな動物が顔を覗かせた! まず最初…

最初の訪問者 ( 夏の八ヶ岳 ③ )

だんだん空も薄暗くなって来ました! 厨房では夕飯の準備をしており、とても良い匂いが漂ってます!! 今夜は山荘の定番メニューのカレーですなぁ~ そして食堂の窓越しに設置してある『バードフィーダー (エサ箱)』に本日、初めて遊びに来てくれた動物は八…

根石岳 ( 夏の八ヶ岳 ② )

『硫黄岳とトンボ』✨ トンボってこんな標高の高い所にも居るんだな~~~ (標高 2,440m) 硫黄岳は明日の午前中に登る予定なので、今日は高低差の少ない比較的なだらかな 『根石岳』を目指す事にしました。 山荘から雑木林の道を40分ほど歩くと開けた高台か…

夏の八ヶ岳 ①

数年前から8月に『山の日』と言う祝日も誕生した事もあり、夏バテ解消、リラックス効果などを期待しながら、お盆休みの週末に1泊2日の山荘泊で八ヶ岳を登って来ました。 実は、登山がメインではなく山荘の『山びこ荘』に宿泊すると、夜な夜な小動物が小屋に…

御嶽山

国道361号線、開田高原の御嶽山 奈良井宿駐車場内に保存されている 『C12 199 デフレクター(煙除け)付き』 約180年前に立てられた漆櫛問屋の自宅を利用した喫茶店だそうです。 1830~40年代と言うと幕末あたりですね!! 道の駅に作られた木造橋『奈良井木…

上高地 ④ (明神池)

穂高神社奥宮に到着しました。 この鳥居をくぐると、いよいよパワースポット!明神池です。 遂に、パワースポット!明神池 『一之池』に到着!! うわぁ~~⚡物凄いパワーを感じる!!立っているだけで精一杯だ~~っ (パワースポットとは、そう言う意味では…

上高地の猿たち ③ (明神池コース)

河童橋より更に1時間ほど奥へ進むと、神々の領域と言われている明神池があります。 やはり、神が居ました メスなので女神様ですね。 これが、神々の遊びなのか・・・・・?? 神々のご乱心です!! 小さなお子さん達も居るので、人前での、お戯れは程々に・…

上高地の猿たち ② (大正池コース)

散策路の中間地点、田代橋・穂高橋付近にも猿が居ました。 この子たちは少し警戒心が強いのかな?? 近づいたら逃げてしまった。 余り人馴れし過ぎるのも良くないので丁度良い関係ですね。 気持ち良さそ~~うに、暖かい日向でリラックスグルーミング!! 写…

上高地の猿たち ① (大正池コース)

本日は上高地の猿に会うために弾丸ツアーを決行致しました。 まずは大正池から河童橋の定番コースの散策です。 早速、第一お猿を発見しました。 何やら木の実か若葉?を食べている様・・・・・ お次は、子猿です。 この子は木の皮を剥いて虫を探してました。…

山中湖が凍った??

遂に山中湖が全面凍結したのかと思いきや所々水面が顔を出す。 それでも全面に薄氷が張り巡る光景は美しい✨✨ 何んとか釣り船は進む事が出来るが油断は禁物らしいです・・・・・・ 釣り船が身動きできなくなるのを防ぐために、小さいボートで周りの氷をバリバ…

井川五郎ダム【 南アルプスあぷとライン ⑤ 】

大井川鐵道井川線の終点駅、井川駅の直ぐそばから見える井川五郎ダム 『井川五郎ダム』些か気になるネーミング 北アルプスにも『野口五郎岳』という名前の山がある。 野口=ふもと集落名 五郎=ゴツゴツした山と言う当て字 その類の由来かと思いきや『井上五…

秘境!!【 南アルプスあぷとライン ④ 】

千頭駅からコトコト走る事、およそ1時間、ようやく秘境と言われる『奥大井レインボーブリッジと奥大井湖上駅』に到着した。 迫力のある鉄橋につられたのか?かなりのお客さんが下車しましたが、私は終点井川駅を目指しているので、車窓で我慢 もう少し本数…

長島ダム【 南アルプスあぷとライン ③ 】

いくつもの長いトンネルをぬけると、パ~っと視界が開けたと思ったら、突如でっか~~~いダムが現れた。 恐らく、このダムの景色は、この鉄道に乗らないと見れないんでしょうね。 マジマジと見ると吸い込まれそうです。 個人的には重力式ダムよりもアーチ式…

アプトいちしろ 【 南アルプスあぷとライン ② 】

始発の千頭駅を出発して40分、アプトいちしろ駅に到着です。 ここから先は日本の鉄道路線で最も急な区間なので、アプト式機関車を連結します。 停車時間は5分ほどあるので、降りて連結作業を見る事が出来ますが、 私はトイレタイムを選択 トイレも結構並ん…

小さな鉄道 【 南アルプスあぷとライン ① 】

千頭から井川まで路線総延長25.5 km 主要時間およそ2時間 奥大井の渓谷を、ゆっくりと走る『南アルプスあぷとライン』に乗ってみた。 てっきり電気機関車だと思っていましたが、ディーゼル機関車でしたね。 いざ出発です!! 早速、大井川の大自然、そして吊…

日本平

山頂からの眺めは最高でした!! 眼下に広がる清水港の街並みから背景の山々、更にその奥には、 雲よりも高くそびえ立つ名峰富士 富士山って本当に高いんですね。 この山の標高は307mと、余り高くない山なんだが山頂までの道は、なかなかのコーナーリング!…

恥ずかしがり屋のマウント富士

新倉山浅間公園 桜まつりに夜桜を見に行ってみた!! 思ったより頂上が遠いぞ!! 明日は筋肉痛になったりして・・・・・ そして、こちらは日中の写真。 夜はともかく、日中でも富士山が見えないぞ! かなりの恥ずかしがり屋さんですね www

秋の大雪山

9月の下旬に大雪山に行った時の写真です。 今年の紅葉は遅いのかな??思ってたより紅葉してませんでした。 でも、この日は天気も良くポカポカとした陽気で、最高のハイキンング日和でした。 HDR調のドラマティック撮影 『姿見の池』 『鏡池』、だったかな?…